2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

縁ある人

こんにちは、検索迷子です。 今日という一日が、重たいなと感じる一日を過ごしました。 一つの会社を辞めて、 明日から別の会社の社員になるだけなのに、 視界ががらりと変わるような気持ちで、明日以降の準備をしていました。 こうやって、作業をたんたんと…

明日の私に行き着くまでの、バイバイ

こんにちは、検索迷子です。 今日3月31日に、何かの区切りを迎える人はたくさんいるでしょう。 私もそんな一人です。 もう、今日やるべきことは終えて、次への準備は万全でしょうか。 挨拶する人には挨拶を済ませ、私物を整理して、あとは定時を待つばかりで…

お別れの挨拶に聞きたい言葉

こんにちは、検索迷子です。 先日、お別れの挨拶を言えますか。という私的な思い出のエントリーを書きました。 アクセス解析をしてみて驚いたことに、 いかに、今の時期、お別れの挨拶の言葉に困っている方が多いかがわかりました。 ということで、今日は、 …

お別れの挨拶を言えますか。

こんにちは、検索迷子です。 3月も押し迫り、4月からの新生活に向けて、 これまでの環境で知り合った方たちとの別れのシーズンです。 私も過去、何度もいろんな方とお別れをしてきましたが、 以前は、またいつか会えるという気持ちの軽い別れの気持ちが、 最…

石垣りんの「表札」の潔さ

こんにちは、検索迷子です。 石垣りんの『表札』を、学生時代の教科書で目にしたとき、 こんなに簡潔に生きる意志を表した詩が、この世にあるのかと驚きました。 自分の名前、たった一行で、私はこう生きる、 そう表現している詩です。 この見事さ、そぎ落と…

思考の整理学 −触媒

こんにちは、検索迷子です。 今日は、外山滋比古先生の『思考の整理学』について書きます。 話題にしたいことが多いため、数回に分けて書く予定です。 もともとこの本は、とても評判が高く、 いつでも、すぐに読んでみたい本の候補に上げていました。 この本…

エタニティ、アンクの意味する永遠

こんにちは、検索迷子です。 仕事を大きく変わるとき、気持ちを切り替えるために、 良質のジュエリーを一つずつ買い集めてきました。 自分にごほうびとか、記念にとかではなく、 これからの自分が輝きますようにと、願いを込めて買っていたような気がします…

出発(たびだち)の歌 −宇宙へ

こんにちは、検索迷子です。 今日、しばらく抱え込んでいた重たい荷物を整理しました。 すごく大事だと思って、数年渾身の力を込めて取り組んでいたことですが、 いざ整理を始めてみると意外と中身はスカスカでした。 一度保有したばかりに、過剰に大事なも…

不動心 −未来の自分をコントロール

こんにちは、検索迷子です。 先日のエントリーで、ブックトラックで出会う本の意外性について書きました。 今日もそんなブックトラックで出会った一冊、 松井秀喜さんの『不動心』を取り上げます。不動心 (新潮新書)作者: 松井秀喜出版社/メーカー: 新潮社発…

ブックトラックが運んでくれる本

こんにちは、検索迷子です。 私は、無心になりたいとき、 図書館のブックトラックに置いてある本から、 普段は決して手にしないような本をあえて選ぶことがあります。 ところで、ブックトラックってご存知ですか? 図書館の返却カウンターのそばにある、キャ…

道程 −未来にたどり着くまでの道

こんにちは、検索迷子です。 春先になると、高村光太郎さんの『道程』を思い出します。 ふとしたときに、そらんじている自分がいます。 僕の前に道はない 僕の後ろに道は出来る この詩は、 中学校1年生の時の、国語の教科書の表紙裏に掲載されていました。 …

デザインのデザインSpecial Edition

こんにちは、検索迷子です。 美しさに息をのむ、とはこのことなのかと思った。 原研哉さんの、『デザインのデザイン Special Edition』は、 そんな気持ちにさせられた一冊です。 デザインのデザイン Special Edition作者: 原研哉出版社/メーカー: 岩波書店発…

ウェブユーザビリティの法則 改訂2版

こんにちは、検索迷子です。 今日は、『ウェブユーザビリティの法則 改訂第2版 −ユーザーに考えさせないためのデザイン・ナビゲーション・テスト手法』 について書きます。 ウェブユーザビリティの法則 改訂第2版作者: スティーブ・クルーグ,中野恵美子出版…

個人情報の漏えいをしてませんか?

こんにちは、検索迷子です。 インターネット環境や携帯電話の普及によって、 私たちのコミュニケーションのとり方は、10年前から明らかに変化しています。 ただ、その変化をどのように過ごしたかによって、 情報のやり取りの方法が、 ある場所では常識だけど…

起業家2.0になるには

こんにちは、検索迷子です。 今日は、『起業家2.0 −次世代ベンチャー9組の物語』を読んでの感想を書きます。 起業家2.0―次世代ベンチャー9組の物語作者: 佐々木俊尚出版社/メーカー: 小学館発売日: 2007/11/28メディア: 単行本購入: 11人 クリック: 213回こ…

ユーザインタフェース設計の鉄則

こんにちは、検索迷子です。 今日も、先日のエントリーでとりあげた、ユーザビリティインスペクションに引き続き、 『ユーザビリティエンジニアリング ―ユーザ調査とユーザビリティ評価実践テクニック―』の一部から、pp.103-104に記載されているcolumnの内容…

ユーザビリティインスペクション

こんにちは、検索迷子です。 私は、Webサイトのユーザビリティに興味を持っているものの、 ときどき、経験と勘とセンスを過信して、人と話をしてしまうことがあります。 このやり方だと、一緒に制作している数名の心は一時的に動かせるけれど、 大勢の心を動…

チャンスをつかむビジネス・ゲーム

こんにちは、検索迷子です。 職業の選択肢として、起業を考えたことがありました。 あるいは、組織に残り続けるかを真剣に検討していました。 昨年、起業の可能性を探っていた時期に、 ジャーナリストの福沢恵子さんの女性向けの起業セミナーに参加しました…

倚りかからず(よりかからず)

こんにちは、検索迷子です。 私はこれまで、 茨木のり子さんの詩集『倚りかからず』(注:よりかからず、と読みます)を、 何冊も購入してきました。作家の落合恵子さんがご著書のなかで、折にふれて紹介していたことをきっかけに、 愛読するようになりまし…

何によって憶えられたいか

こんにちは、検索迷子です。 P.F.ドラッカーの本で、身につまされる一文に出会いました 今日のタイトルは、その本の一章からお借りしたものです。 プロフェッショナルの条件――いかに成果をあげ、成長するか (はじめて読むドラッカー (自己実現編))作者: P・F…

ギャップイヤーの豊かさ

こんにちは、検索迷子です。 新しい言葉や概念に出会ったとき、 それまで否定的に考えていたことや、 悩んでいたことが、ぱーっと霧が晴れるような思いがして、 心が爽快になることがあります。 今日はそんな、一言「ギャップイヤー」を。 ギャップイヤーと…

10年後も愛されるWebサイトを

こんにちは、検索迷子です。 最近、とあるWebサービスがずっと気になっていて、 折に触れてサイトを訪問しています。 見れば見るほど目が離せないというくらい、見入っています。 そのWebサービスは、10年以上も続いている有名な大手サイトで、 私も過去、何…

終わりのないナビゲーション

こんにちは、検索迷子です。 今日は、みぞれまじりの雨です。 雪というには少し趣がちがいますが、 今日は雪とナビゲーションにまつわるお話を書きます。 数年前、大雪が降った日の帰宅時、 雪で最寄り駅まで歩くのさえ困難な時間がありました。 アイスバー…

検索キーワードに込められた思い

こんにちは、検索迷子です。 検索キーワードの分析を毎日の仕事としていたころ、 日々、検索される単語の一覧をながめながら、 インターネットでこんなことまで検索するの?と驚きの連続でした。 単語一語もしかり、複数検索もしかり、 自然語検索もしかり。…

アクセス解析の楽しみ

こんにちは、検索迷子です。 インターネットのコミュニティサイトを運営していた時、 私の朝一番の仕事はアクセス解析でした。 前日のアクセス解析をすることが何よりも楽しみでした。 といっても、そんなにたくさんの項目を見ていたわけではないのですが、 …

情報の保有効果と損切り

こんにちは、検索迷子です。 インターネット上で、さまざまな役立つ情報を入手すると、 ついそのWebサイトや情報内容を保存したくなります。 いい情報をとっておきたい、 他の人が見つけたいい情報を自分も知りたい、 他の人と情報共有したいという心理状況…

相談相手はインターネット?

こんにちは、検索迷子です。 インターネットが普及して大きく変わったと思う、人の基礎能力に、 自分で調べごとをする力の劇的な向上があります。 特に若い年代の人は、物心ついたときから、 学校にも自宅にもパソコンがある暮らしが当たり前で、 もはや家電…

Webサイトの導線と動線

こんにちは、検索迷子です。 Webサイトを作成するとき、私は、「導線」と「動線」をとても意識しています。 この二つの言葉の違いが、Web業界でどう使われているのか、 調べたことはありませんが、私がいたプロジェクトではこの二つを厳密に使い分けていまし…