2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

いいコーチに出会う

こんにちは、検索迷子です。 学生時代、体育の必須授業で苦手な種目があった。 毎年、数回やる種目だったのだが、 自分の記憶のなかでは、小学校時代から苦手だと思っていて、 できたら中止にならないかとばかり考えていた。 ある年、その授業で先生がいきな…

失敗の後、どう動くか

こんにちは、検索迷子です。 以前、仕事の失敗談を持ち寄り、そこから学んだことや、 次にどういう行動をとるかといったセッションに参加したことがある。 この話をしてみてわかったのだが、 皆、それぞれに口を閉ざしたくなるような、 苦々しい失敗をしてき…

目的と目標と手段

こんにちは、検索迷子です。 よく、目的と手段を間違えないように、という言い方をする。 これはどういうことなんだろうと、数人と話題になった。 そして、そういえば、目的と目標ってどう違うんだっけ?と、 議論をしながら改めて、誰もが立ち止まった。 そ…

『エクスペリメント』試写会

こんにちは、検索迷子です。 映画、『エクスペリメント』の試写会に行ってきました。 今日は、その感想を書こうと思います。 映画、『エクスペリメント』の公式ホームページはこちらです。 実際に行われた心理実験 この映画は、実際に、スタンフォード大学で…

役に立つかどうか

こんにちは、検索迷子です。 人が何かを選ぶ判断基準は、 役に立つか、楽しいか、それしかないと聞いたことがある。 それは、実際の物を購入するきっかけだったり、 知識を仕入れるということもあるが、 人とのつきあいにおいてもそれはいえるらしい。 役立…

名前の由来は?

こんにちは、検索迷子です。 数人と、お互いの名前の由来について話す機会があった。 うわ、なんだか久しぶりに聞かれると思いながら、 ええっとと思い返していた。 私は自分と同じ名前の人と、身近に出会ったことがない。 そのため、割と名前は覚えられやす…

知的財産管理技能検定(3)

こんにちは、検索迷子です。 先日から2回、知的財産管理技能検定の受検について書きましたが、 今日はその続きです。 知的財産管理技能検定 知的財産管理技能検定(2) なお、知的財産管理技能検定3級のことだけしかわからないため、 他の級については、ま…

知的財産管理技能検定(2)

こんにちは、検索迷子です。 先日、国家試験の「知的財産管理技能検定」を受検してきたという話を書きましたが、 その内容について補足します。 今思えば、この試験を受ける前、 あまりネット上で情報が見つからず、詳細事項が不明なまま臨んだことを思い出…

知的財産管理技能検定

こんにちは、検索迷子です。 11月14日に、国家試験の「知的財産管理技能検定」を受検してきた。 どういった試験なのかというのは、主催している、 知的財産教育協会のホームページに詳述されている。 同ページによると、受検した3級については次のような説明…

自分の立ち位置

こんにちは、検索迷子です。 人はコミュニティを形成すると、自然と役割分担ができる。 たとえば、全く初対面で同じ研修に参加したもの同士で、 キャリアも年齢も違う場合でさえも、 数日一緒にいるだけで、なんとなくポジションが決まっていく。 それば、ス…

『アメリア』試写会

こんにちは、検索迷子です。 映画『アメリア 永遠の翼』の試写会に行ってきました。 今日は、その感想を書きます。 映画『アメリア 永遠の翼』の公式ホームページはこちらです。 この作品は、 世界で初めて大西洋を横断飛行した女性、アメリア・イヤハートの…

パズルのピース

こんにちは、検索迷子です。 いろんなことを蛇行しながら進んでいたキャリアや、 これは使い道がないなと思っていたりする持っているものが、 突然、集合!といわんばかりに光があたったり、 必要になったりする。 たとえば、好きでやっていたことだったり、…

『ゲゲゲの女房』試写会

こんにちは、検索迷子です。 映画『ゲゲゲの女房』の試写会に少し前に行ってきました。 今日は、その感想を書きます。 映画『ゲゲゲの女房』の公式ホームページはこちらです。 作品の背景と関連情報 この作品は、『ゲゲゲの鬼太郎』の作者である水木しげるさ…

バイオリズムに身を委ねる

こんにちは、検索迷子です。 例年、寒くなる10、11月に少し体調を崩す。 あまり意識してなかったのだが、同じ病院に同じ時期に四年続けて行っていることに気付いた。 おかしなことに一年のうち、この時期以外は何ともなく、病院とは無縁なのにだ。 今年は10…

慢心による思い込みの怖さ

こんにちは、検索迷子です。 先日、とある場所に行った際、ヒヤリとした。 行き慣れた場所だったのだが、時間に余裕を持って出かけ、 約束の時間まで近くでお茶をして時間をつぶしていた。 そして、時間間際になって立ち上がり、 入口近くに歩き出した瞬間、…

名前で呼びかける習慣

こんにちは、検索迷子です。 ふとしたときに、自分のちょっとした特技というか、 習慣に気がついた。 それは、初対面の人でも、たいてい名前を覚えて、 打ち合わせなり、研修なり、何かの機会で数時間を過ごすうちに、 次回会うまでに忘れないくらい名前をき…

開始時間の何分前に

こんにちは、検索迷子です。 会議でも、試験でも、人が多く集まって、 決められた時間から何かしようとするとき、決まって遅れてくる人がいる。 たとえば、会議の開始時間も、 きっちりとしているところもあるが、 意外とルーズなところが多い。 企業ではイ…

幸せになるために生まれてきた

こんにちは、検索迷子です。 今日、ペットと一緒にいたときに、ある人から声をかけられた。 以前、あそこのお店の店頭にいましたよね? 大きくなりましたね、と。 とても驚いた。その人はときどき会うのだが、お互いの名前は知らない。 同じ種類のペットを飼…

繰り返す過ち

こんにちは、検索迷子です。 なぜか、意図せず同じ過ちを繰り返すことがある。 まるで、吸い寄せられるように、その間違いのさなかに気づくことがある。 それは、言葉の覚え違いだったり、 何かの対処だったり、 いろいろなのだが、あ、間違えたと思って気づ…

職業と経歴のアンマッチ

こんにちは、検索迷子です。 いろんな職業経験をもった人と話をすると、 え、どうしてそんなに豊富な経験がありながら、 今、そういう仕事や立場なのだろうと思うことがある。 たとえば語学に堪能で、海外勤務経験があるとか、 履歴書に書ききれないくらい国…

300回目の検索迷子

こんにちは、検索迷子です。 検索迷子、300回目のエントリーです。 今日で、はてな市民制度の金メダルです。 金メダルって、他のことではもらえるものではないので、少し誇らしいですね。 最近、ずっと毎日更新しているため、 数字の節目節目を意識しながら…

個人間にも守秘義務契約

こんにちは、検索迷子です。 企業に勤めている人は、入社時と退職時に、 会社から守秘義務契約書にサインをすることが求められる。 また、企業間の取引においても、初回取引時点で契約書を交わしていくことが増えた。 むしろそれが当たり前のようになってい…

何で自分を説明するか

こんにちは、検索迷子です。 名刺を使わずに、自分がどんな職業人であるかを説明できるだろうか。 さまざまな経歴を持つ人たちと接する場で、 人が自己紹介をする姿を見ながら、 つくづく、自分を理解してもらうことの難しさを感じた。 ある人は職種で語り、…

用語一つで開ける世界

こんにちは、検索迷子です。 マネジメントや、ビジネスに関する用語を知ると、 ああ、あのときのことはこれだったのかと過去の仕事の意味が、 今更ながらわかる瞬間がある。 そして、その用語一つを知らなかった故に、遠回りした日々を苦々しく思う。 なぜ、…

脳を活かす仕事術(1)

こんにちは、検索迷子です。 茂木健一郎(もぎ・けんいちろう)さんの『脳を活かす仕事術−「わかる」を「できる」に変える』を読んだ。脳を活かす仕事術作者: 茂木健一郎出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2008/09/10メディア: 単行本(ソフトカバー)購入:…

要約すると変わる価値

こんにちは、検索迷子です。 人と話をしているとき、 こちら側は、あれがこうなってこうで、と長い説明をしたあと、 つまりそれって、こういうことねと一言でまとめる人がいる。 これは、混乱した頭の中を整理をしたいときは、 ああ、そうそう、そういうこと…

SPIやWebテストの意味

こんにちは、検索迷子です。 たまたま、学生さん同士で就活対策を話しているのを聞いた。 この就職難の時代に、50社受けるためにいかに効率よく活動するか、 すでに活動を開始した学生さんが、一学年下と思われる後輩に熱弁を奮っていた。 人が多く集まるお…

人の痛みや疑問を緩和する

こんにちは、検索迷子です。 インターネットのサービスを作るときに、いつも考えるのが、 人の知りたいことに寄り添えるかということだ。 自分が経験した疑問や、知りたいことが探せないジレンマを、 どうやって探せるものに変えていくか。 そして、人は何を…

入れ替わるWebサービス

こんにちは、検索迷子です。 以前に比べて、購入しなくなったものや購入が減ったものは何で、 逆に購入が増えたものは何か、という話になった。 これをテーマにディスカッションする機会があり、 数名とグループワークを行った。 購入が減ったものは、 マン…

職業観と人生観

こんにちは、検索迷子です。 自分が経験した職種とは、全く異なる経験を持つ人たちと会うと、 自分のそれまでの経験とか、仕事に対する考え方に対して、 ちょっと待てと言われるような思いがすることがある。 職業や、職場とは本当に不思議で、 自分にそうし…