ブログ開設1か月で学んだこと

こんにちは。検索迷子です。


今日のお話は、
ブログ初心者がはてなダイアリー開設1か月で感じた、
ブログを始めてよかったことという話、
です。


検索迷子、晴れてはてな市民になる。


検索迷子は今年の7月1日に開設して、今日でちょうど1か月です。
朝、はてなさんから、
[Hatena::My] はてなよりカラースターをお送りします、
というメッセージが届いていました。

id:kensakumaigoさんは、この度、はてなダイアリー市民(銅)になりましたので、
はてなよりカラースターをプレゼントいたします。


ん?
はてな市民とは何?


と思った私に答えてくれるかのように、その文面に続きの説明がありました。

はてな市民ってなに?◇

はてな市民とは、はてなのサービスをたくさん使うとなれる仕組みです。
id:kensakumaigoさんは、はてなハイクをたくさんご利用いただきましたので、
今回、はてなダイアリー市民(銅)になりました。

はてな市民のことがもっと詳しくわかるページはこちら
http://www.hatena.ne.jp/help/citizen


あの、、。せっかく市民にしていただいて恐縮ですが、
ここに、はてなハイクと書いてありますが、はてなハイクはまだ使ってないのです。
市民にしていただいていいのでしょうか?
と、一瞬不安がよぎりました。


でも、きっと、
はてなダイアリーを30日続けたね、よくがんばったね。おめでとう!
って、はてなさんは言ってくれているとわかりました。
グリーンスター3個をいただき、
プロフィールに市民バッジ(銅)が表示されるようになりました。
ごほうびをもらえて、うれしいですね。


ブログを始めてよかったこと


はてなさんにお祝いしてもらったことに気を良くして、
ブログを開設してから1か月の振り返りをしたいと思います。


検索迷子の個人的な経験もありますが、
できるだけ他の方にも応用してもらえるように書きます。



ブログを始めてよかったこと

  • 思考の変化
    • 文字に残すことで、思考の深まりと発展が促進された。
      • 自分の思考回路、考え方の癖を知ることができた。
      • 文章に書き残すことで、過去の自分とのディスカッションになった。
      • 一度書いたことが下敷きになり発展させて考えるようになった。
      • グチではなく建設的な意見や感想、提案にするよう、言葉に気をつけるようになった。
      • 曖昧な感覚を、言葉にして説明するトレーニングになった。
  • 情報収集の変化
    • 書く場を得て、アウトプット前提の情報収集に変化した。
      • 情報をフローとしてではなく、アウトプットのためのストックとして収集するようになった。
      • 情報を手元に引き寄せて、自分ならどう考えるかと主体的に接するようになった。
  • コミュニティーサービスへの認識の変化
    • 人とのつながりの体感して、無駄に怖がっていた気持ちが緩和した。
      • はてな独自のサービス連携により、人とのつながりの多様性を実感できた。
      • はてな独自の空気感が、サービス理解が遅くても、操作に失敗しても居心地がよかった。
      • 幸いにも、ネガティブなことを経験せずにこれて安心できた。


この方たちから、ブックマークやトラックバックをしていただいたり、
カラースターやコメントをいただいたり、
ご自身のブログ内で取り上げていただいたり、
本当に信じられない思いがしました。


ほんの1か月前までは、
ブログを読ませていただく、一方通行の「自分だけが相手を知っている状態」でした。
それが、
自分がブログを開設して、書く勇気を持ったことで同じ場所に近づき、
ただの一人の読み手から、発信する一人として認識してもらえるようになったのです。


実は、どれくらいその方が凄いのか、どんな風に凄さを伝えていいのか、
ブログ初心者の私がまだわからない方もいるのですが、
はてな市民の知人いわく、
「開設1か月で、普通はありえない方たちから反応してもらってる」と、
目を丸くされています。


ブログでの驚き体験談


全員の方のお名前を挙げることはできませんが、
私の驚き経験をいくつか記載します。

私が初めてトラックバックをしていただいたのは、
まなめはうすさんがコメントをしているのを引用していただいた、id:yas-toroさんでした。
ずっと空白だった、トラックバック欄に文字が表示されているのを発見したとき、
え?
まなめはうすさんって、あの、まなめはうすさん??

このとき、私はトラックバックというものを用語しか知らず、
いったい何が起きたのかと慌ててしまいました。
ブログ開設一週間のことで、私のような一般人が書いた文章を取り上げてくださって、
嬉しかったです。

http://d.hatena.ne.jp/yas-toro/20090707/1246972278
2009-07-06 明日は明日の風が吹く - インターネットは生活必需品か(via まなめはうす)

ネタフルのコグレマサトさんからブックマークしていただいたとき、
私は、手元にある本を見ながら、
「うそ、、。この本に掲載されている方からブックマークされてる、、。」と、写真を拝見しながら、
とても不思議な気持ちになりました。


コグレマサトさんのことに言及はしていませんでしたが、ブックマークしていただき、
とても嬉しかったです。

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/kensakumaigo/20090712/1247407075
2009-07-12 『アルファブロガー』掲載の方たちの力

スタッフの方たちが、一般利用者のところまで「普通に」おりてきてくれて、
運営者ではなく、普通にサービスの一人の使い手として、
はてなサービス内に登場してくれることがびっくりしました。

http://d.hatena.ne.jp/kensakumaigo/20090715/1247666642
2009-07-15 はてなさん、9年目おめでとう!

はてな取締役副社長の川崎さん(id:kawasaki)に、ブックマークしていただきました。
取締役の方まで!
私はかつて在籍していたインターネット企業の、役員さんとお話したこともありません。
なんてフランクで素敵なんでしょう。


そして、
エントリーをアップした数分後に、カラースターがついていたという素早さでも驚いたのが、
れいこんさん(id:reikon)でした。
失礼ながらあえて文字で書くと、社長夫人のれいこんさんがです。


実は私は、誰も読んでないよねと一度アップしたあと、誤字を編集中でした。
れいこんさんは誤字ありの状態で読んでいたはず、、。ああ、はずかしい。

http://d.hatena.ne.jp/kensakumaigo/20090729/1248879381
2009-07-29 はてなの、はまぞうで商品紹介


私が、特にこのお二人の身軽さに驚いたのは理由があります。
私がかつて勤務していた会社のインターネットサービスでは、
基本的に顔出しや、担当者がサービス内におりていくのは禁止されていました。


サービスの中立性を維持するためでもありましたが、
大企業として、社員の不適切な言動や行動を抑止して管理するという意味合いもありました。
そのため、サービス内に運営者の社員であることが特定される個人IDで、
登場することは許されていませんでした。


お二人の他にも、はてなスタッフの方たちにいろいろしていただき思ったのが、
サービス内に運営者が参加するのはいいことだなということです。
何よりも、サービスを楽しむ方法、使い方を教えてくれます。


れいこんさんのように、カラースターを惜しげもなく自分につけてくれたという体験すると、
あ、気軽にカラースターって使ってみればいいんだ、
相手がそれで喜ぶんだから、何かアクションをすることに遠慮はいらないんだ、
面白いと思ったら相手に気持ちを伝えればいいんだと気付かせてくれました。


はてなスタッフの方たち一人ひとりがサービスの広告塔や、
利用方法のヘルプの役割を果たしてくれているみたいで、
とても興味深い経験をしたと思っています。
サービスの作り手として、本当にいい会社だなと思いました。


いろいろ挙げてきましたが、
誰かとつながりあえる場にいる、それがブログをやって1か月で一番実感したことです。
ブログを始めてよかったと思います。


今日は、ブログを始めてよかったことのお話をしましたが、
次は、ブログを始めた今後の課題を書こうと思います。



では、明日。またここで。


検索迷子