24時間の使い道

こんにちは、検索迷子です。


誰にでも等しく一日は24時間だ。
どう使うかは、人それぞれで、誰かが誰かの時間をコントロールはできない。


生活スタイルは、ふとしたことで変化が訪れる。
それは仕事だったり、パートナーを得たりだったり、
自分の人生の目標だったり、
そのとき何を優先したいかでまるで異なる。


私自身、この10年を1年単位で考えると、
昨年とまるで同じ状況だったことがまるでない。
2000何年といえば、これをしていたということが、
毎年違っている。


そういう中で、ここ数年で確実に変わったのが、
24時間仕事に時間が割けないということだ。
自分以外の存在に時間をとるため、
その時間だけは明け渡せない。


以前は、新サービスを立ち上げるために、
終電まで会社にいて、
帰宅してからも仕事をしてパソコンの前で寝てしまい、
朝、そのまま会社に行くというのも当たり前だった。


でも、今は同じようにできないなと思う。
だからこそ、生産性を高め、
やらないことを見極め、
何を自分にとって優先順位をあげていくか、
本当に考えるようになった。


24時間仕事ができることは、一時はいいかもしれない。
でも、何年も続けるには、家事をやってくれる人がいたり、
自分だけのことを考えていけば暮らしがまわる、
そういう恵まれた人の特権かもしれない。


そのせいか、
誰かに身の回りのことをやってもらっている人から、
24時間働けみたいなことを言われると、かちんとくる。
それだけでなく、その人が哀れに見える。
人間らしく暮らしているかと問いたくなる。


24時間働かなくても、豊かに生きる道はある。
それをきちんと考えたいと思う。


今日咲いた花、今日見られる笑顔、
今日しかできないこと、今という時代感。
そういうことをとりこぼして、
それで仕事が進んだところで、
心にゆとりがある大人と言えるだろうか。


24時間戦えるうちは戦えばいい。
それはそれで楽しいのだから。
でも、24時間戦わない人を責めてはならない。


ゆっくりと生きて、仕事とプライベートを分けて、
それで、損なわれるものがあったとしても、
得られる喜びのほうが大きい。


モーレツに働くのも、適度に働くのも、
今の年代、これからの自分を見据えて、
自分にとって一番いい時間の使い方があるはずだ。


24時間は、それ以上にもそれ以下にもならない、
誰にとっても平等な贈り物。
自分にどんな時間を贈ってあげながら、生きるか。


では、また。