はてなの、はまぞうで商品紹介

こんにちは。検索迷子です。


今日のお話は、
はてなで商品紹介が簡単にできるツール、
はまぞうに出会うまでの遠回りという話、
です。


地道にたった一行のコードをコピペしていた頃。


先日、アマゾンの画像を、
たった一行だけ教えてもらった「はてな記法」を、
ずっとコピペして使っていた話を書きました。

http://d.hatena.ne.jp/kensakumaigo/20090728/1248792915
2009-07-28 はてな記法で、おまじない


7月13日のエントリーで、西垣通先生の『ウェブ社会をどう生きるか』を紹介させていただいたとき、
私ができた方法は、画像だけの表示でした。
書誌情報は、アマゾンの検索結果から直接コピペしていました。

http://d.hatena.ne.jp/kensakumaigo/20090713/1247497087
2009-07-13 生きる意味を検索できるか


当初、画像だけでもいいと思っていたのですが、
図書館司書の有資格者(ペーパー)として、
書誌情報も一緒に表示したいなぁと漠然と思っていました。
出せないのかな、コピペするのは面倒だなと。
でも、特に方法があるかを調べもせず、
次に本の紹介をするまで保留にして、その時は調べませんでした。


実はその後、いろんな経路をたどり、
はてなで、「商品紹介ツール はまぞう」を知り、
今では書誌情報付きの本の紹介ができるようになりました。
初めて試したのは、
眞鍋かをりさんの『眞鍋かをりのココだけの話』を紹介させていただいたときです。

http://d.hatena.ne.jp/kensakumaigo/20090724
2009-07-24 最初から決まっていた「ブログの女王

はてなダイアリーで、初めて本や商品を紹介するかたに。


検索迷子の私が、試してすぐに出来た方法を書いておきます。
本当はもっとあるのでしょうが、今すぐという方向けです。
はてな内に記述があるかもしれませんが、すぐには見つけられませんでした。

    • ブログ内の、「新しいエントリー」のリンクを押す。
    • テキストボックスの下にある、「写真・商品などを挿入」のリンクを押す。
    • 別ウィンドウが表示される。上部のタブで、象アイコンがついた「商品を紹介」を押す。
    • すべて、Amazon楽天のタブのいずれかを選び、紹介したい商品名をじかに検索する。
    • 検索結果の中から必要なものを選び、「この商品を紹介する」ボタンを押す。
    • 商品コードがテキストボックスに挿入され、下の「保存する」ボタンを押して、公開する。


私は、たったこれだけなのに、びくびくしながら操作しました。
初めてできたときは、うれしかったですね。


こんなにきれいな商品紹介の表示は、どうしたらできるのか。


検索迷子の私は、この方法にたどり着くまで、
相当遠回りをしました。
迷子経路として書いておこうと思います。
きっかけは、たまたま見ていたはてなのPR記事でした。

http://b.hatena.ne.jp/articles/200906/250
[PR]さくらインターネット×はてな、自作サーバを語り合う


この記事を見て、はてなスタッフである、
サーバ設計担当吉田晃典さんの名前のところのリンクを偶然押しました。

  • 吉田さんの6月10日のエントリーに、DVDの紹介を発見。

きれいに商品紹介が表示されているのをみて、
あれ?こんな表示方法があるんだ、はてなの仕組みにあるのかと疑問に持つ。
はてなスタッフさんは、きれいに表示される方法を知っているんだなと思う。


でも、どうやったら同じことができるのだろう?と謎は解けず。
こんなふうにやりたいなと、具体的に仕上がりをイメージしたページが、
id:marqsさんのページでした。いつかこうやって表示したいなと思っていました。
実際に表示例を見せてくれていたので、参考になりました。
Marqsさん、ありがとうございます。


それでも、まだ使い方がわからず、しばらく忘れていました。


何これ?と疑問に持ち、はてな検索をつかってみました。

  • 検索結果に出てきた、

http://d.hatena.ne.jp/reikon/20041001
tapestry − October 01 はまぞう

を読んで、ISBN/ASIN入力支援ツール、であるとわかる。
あ、これ私が探していたやつに違いない!とさっそく他のページも参照して、
実際に試してみて、表示ができました。


はてなれいこんさん(id:reikon)が、このページを書いてくれたおかげで、
がぜん使ってみたいと思いました。
作り手の思いが伝わるエピソードに私は弱いのです。


技術者ではない方が、いいよ、これと勧めてくれていると思うと、
とても親近感がわき、私にもできるかもと思いました。
れいこんさんのこのページがあったから、難しそうと思わず、先に進めました。
れいこんさん、ありがとうございます。


はてなで商品紹介する機能を紹介したリンクページ


調べてみれば、商品紹介の方法はいくつもページがありました。


http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a4%cf%a4%c6%a4%ca%a5%c0%a5%a4%a5%a2%a5%ea%a1%bc%a5%ac%a5%a4%a5%c9%a1%d6%a4%cf%a4%de%a4%be%a4%a6%a4%f2%bb%c8%a4%c3%a4%c6%a4%df%a4%eb%a1%ca%cb%dc%a4%e4%b2%bb%b3%da%a4%ca%a4%c9%a4%ce%be%d2%b2%f0
はてなキーワード > はてなダイアリーガイド「はまぞうを使ってみる(本や音楽などの紹介


http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a4%cf%a4%de%a4%be%a4%a6
はてなキーワード > はまぞう

http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20040930#1096547272
ISBN/ASIN入力支援ツール「はまぞう



id:ululunさんにも先日のコメントで、ご案内いただきました。
ありがとうございます。参考になりました。
http://www.amazlet.com/
アマゾレット


ululunさんが紹介してくださったことを少し調べたり、
れいこんさんの記事の紹介にあった内容から、
これが、いまの「はまぞう」の原型かと推測しました。


さきほどのれいこんさんのエントリー内に、以下の記載がありました。

9月から開発新スタッフとしてはてなに加わったid:naoyaん。
彼の自信作であるISBN/ASIN入力支援ツールが、昨日、とうとうはてなの新機能として登場しました。
名付けて「はまぞう」。


はまぞうは、はてな伊藤直也さんが入社されてから、
発展、変化して、それがいまの「はまぞう」になったのかな?と思いました。
ちょっと詳しくはわからないので恐縮ですが。

以下、伊藤さんがそのようなことを記述されていました。

http://naoya.dyndns.org/~naoya/mt/archives/001375.html
このはまぞう、僕の blog を普段から見ていただいている方にはお分かりの通り、はてな版 amazlet ツールです。はてなダイアリーの更新画面から起動して、商品名で検索してささっと紹介記事がかけてしまうという便利ツール。


こうして、
ブックマークレット、という言葉も知らず、
はまぞうという言葉も知らず、
なんだか試行錯誤しましたが、結果的に商品紹介ができるようになりました。
相変わらず検索迷子ですが、
たったこれだけでも、昨日できなかったことができて、
ものすごくうれしくなりました。



では、明日。またここで。


検索迷子