自己主張をやめてみる

こんにちは、検索迷子です。


どんな状況でも意見が言えたり、
主張ができたり、
議論に参加できることが、
熱意や積極性の表現かと思っていた。


でも、ふと、
相手が自分から意見を聞きたいと、
意見を請われたり、傾聴されないものは、
相手には届かない話なのかなと、
だんだん言葉を飲み込む機会が増えた。


自分が自分がと話していたわけではないが、
場によって、強めの意見は不要だったり、
役職者を立てなければならなかったり、
むしろ寡黙であることを、
暗に要求されたりする。


それを知りつつ、
正しいものは正しいと意見を言いたい時期があった。
でも、相手に聞こうとするフレームがないとき、
どんな的確な指摘も、空中に離散するだけだ。


柔らかい言い方をしたとしても、
発言とはやはり、自己主張なのだと思う。


自己主張という自覚がなくても、
言葉を割り込ませる、
相手の思考回路をかき乱すことは、
望まれない限りは控えるものなのだと、
つくづく思う。


本当に実力があるなら、
いつか話題の核心に行き、
物事の中心人物になる。


自分から、はいはいはい、と手を挙げなくても、
自然と中心に引っ張りこまれるのは、
自己主張する人ではなく、
一歩引いた人だ。


出世という意味ではなく、
これは主張したり、説得したいというものを、
際立たせていくためには、
自己主張を乱発しないことかもと思う。


自己主張をやめてみることで、
開けるものを、少し体感しようかと思う。


では、また。