熱意と熱心と

こんにちは、検索迷子です。


熱意があると言われる。
熱心に話すと言われる。
話が得意で、武器だと言われる。


人と話したり、説得したりすることが中心の仕事になり、
一日中席に座り、メールやデスクワーク中心だった仕事をしていたころ、
自分が他人からそう見えるなんて、
まるでわからないことだった。


喋るのは喋るかもしれないが、
得意ではない。
むしろ、喋るのが下手だからこそ、
事前準備をしてストーリーを頭に叩き込んだり、
資料を用意したり、
同行する人に裏をとりつけたり、
自分の話の足りないものを補っておく。


熱意がある、熱心というのも、少し違う。
一個人としてやる気がないことは、正直多い。
なぜこんなことをやってるんだと思うものもある。


でも、少なくとも、
自分から仕事を依頼する先の人たちには、
真剣に仕事の意義や、
あなたに頼みたい理由をしっかり伝える。
ネガティブな気持ちは封印して、
自分の仕事をたのしんだり、やりがいを感じてもらいたいと思う。


熱心に話すのも、ハートがあついからではなく、
この人にやってもらわなければ、困ってしまう、
そんな理由だったりする。


熱意を持ち、
熱心になれる仕事は、
組織にいる以上、そうそうやってこない。


ほかからみたら華やかな仕事でも、
プロジェクトを回す自分は、納期やコスト、
人員手配で熱意だけでは仕事ができないのを痛感してる。


熱意がある、熱心だといわれる裏で、
熱をまるで持たず、
策ばかり考えている自分がいる。


冷めてる、やる気がないと言われるよりましかもしれないが、
自分の実体とかけ離れているのは確かだ。


仕事が込み入れば込み入るほど、
思いだけでは物は作れないと知る。


思いがなければ、いいものは作れないが、
思いだけではだめなのだ。


熱意と熱心と言われ続けてみて、
余計に冷静に策を練る力の必要性がわかった気がする。


では、また。